宅飲みのおつまみは何にする?一人でも宅飲みを楽しむ方法(あたしの場合)

Generation1988 / Pixabay

暖かい季節になってくると、お酒が美味しくなってくるわね。
友達と飲むも良し、おつまみが美味しいお店のカウンターで、一人でのんびり飲むも良しなんだけど、外で飲むとどうしてもお代が高く付いちゃうのよね。

あたしなんて、今は低収入で節約を意識しなくちゃいけないからさ、そうそう外で飲んでられないわ。

そうなると、おのずと一人で宅飲みすることになるわけさ。

というわけで、今回はあたしが宅飲みの良い所やおつまみの選び方、楽しみ方をまとめてみるわね。

宅飲みは費用が安い!

宅飲みの一番のメリットは、やっぱり費用が安いことだよね。
例えばさ、缶チューハイの価格って大体100~200円の間じゃん?
200円も出せば果汁が多い、ちょっと贅沢な缶チューハイが飲めたりするよね。
もちろん、100円前後でリーズナブルに済ませてもいい。

だけどさ、外でお酒を飲む時って、この缶チューハイとそう変わらないお酒が一杯500円前後もするんだよね。
それも、お店に寄ってはアルコールがすごく薄い場合もあるしさ。

Donations_are_appreciated / Pixabay

たくさん飲むなら、ワインとか焼酎はボトルで入れた方が得だけど、このお酒だって格安スーパーで買えば半分以下の値段で売っていたりするわけよ。

そう考えると、外で飲むお酒って高い飲み物だわね。

まあ、場所やサービスを提供してもらっているわけだし、そこにお金を払っているわけだけど、時々、そこまでお金を払う価値のない、イマイチなお店もあったりして・・

宅飲みならどんなに酔っ払っても家!

外でお酒を飲むと帰り道のことを考えて、そうそう酔ってもいられないけど、宅飲みはその煩わしさがないわよ。

お風呂に入ってパジャマに着替えて、後は歯を磨いて寝るだけの状態にしておけば、かなりリラックスしてお酒を楽しめる。

お酒を飲んで眠くなっても、歯を磨くぐらいはできるでしょ?
女子の場合はスキンケアもした方がいいか・・

なんにせよ、お風呂に入った後のお酒って格別よね。

しかし、宅飲みにもデメリットが・・

唯一、宅飲みで嬉しくないことと言えば、準備も後片付けも全部自分でしなきゃいけないことかしらね。
準備はね、これからお酒を飲む楽しみがあるから、そんなに苦にならないのよ。

問題は後片付け。

お酒を飲んだ後に、使い終わった食器を台所に運んで、洗い物をして・・なんてしていると、一気に酔いが醒めるのよね。

現実に引き戻された感じが・・

でも、この現実に引き戻される感じ、飲み会が終わって、友達と別れた後の一人ぼっちの帰り道でも味わうことになるから、回避するのは難しいのかもね。

宅飲みのおつまみ、あたしはこう選ぶ

ymtj77 / Pixabay

自炊だろうが、お惣菜だろうが、お菓子だろうが、宅飲みのおつまみなんて、自分の好きな物を用意すればいいだけ♪

でもね、ちょっと高級感を出したい時にやっている、あたしのちょっぴりセコい技があるので、教えちゃうね☆

大型スーパーを巡回して、宅飲みのおつまみゲット

あたしがターゲットにしているのが、イ○ンの大型店。
ショッピングモールと複合しているタイプのイオ○って、スーパーの食材も充実しているの。

デパ地下みたいなデリがあったり、ちょっとお値段高めの輸入食品コーナーがあったりして、見ているだけでも飽きないわよね。

お惣菜が値引きされる時間をマーク

お店の営業時間にも寄るけど、デリは20時前後でお惣菜の価格が半額になる店舗が多いわよね。
まともな値段だとちょっと買いたくないけど、半額ならお手頃になるから、家では作らないような洒落たお惣菜とかサラダを買ってみるの。

お料理の勉強にもなるしね。

お惣菜から逆引きして、今日飲むお酒を選んでもいいし、ショーケースを眺めている間はけっこうワクワクするかも。

普段は素通りする輸入食品も、宅飲みのおつまみに・・

それと、もう1つ注目しているのが「輸入食品コーナー」
生ハムとかチーズとか、生物を扱っているコーナーの方ね。

輸入食品だと、日本のメーカーの物よりもだいぶ高いよね。
この辺りも、まともな値段では買いたくないのだけど、まめにチェックしていると、半額になっている時があるのよ。

この手の食品って必需品じゃないから、やっぱり回転率が良くないみたいなの。
賞味期限は割りと長いのに、売れ残ることもあるみたいなのね。

そして、半額まで値引きになるタイミングも、安価な商品と違って賞味期限ギリギリじゃないのよ。
後10日ぐらいは余裕があったりするのよね。

やっぱり、回転率があまり良くないから、早めに値引きするのかもね。

定価だと高くて手が出ないプロシュートやチーズも、半額なら許せる値段になってくれるわよ。

そんなわけで、輸入食品コーナーはスルーしないで、まめにチェックしているわ。

宅飲みのおつまみを自炊する場合

節約生活と言えば、自炊よね。
せっかくお酒を安く済ませたんだから、とことん節約を追求するなら、自炊するのもいいかも。

あたしは外で食べて美味しかったおつまみは「家で料理するならどんな感じかしら?」って、食べながら材料とか調味料とか考えちゃうの。

お店の人に直接聞いてみることも。

今はネットでレシピをいくらでも探せるから、材料でレシピ検索して、似ているお料理を探してもいいよね。

気に入ったおつまみを宅飲みのために再現して、好きなだけ食べるのもいいよ♪

お料理が得意じゃない人は、過去にこんな記事も書いてみたので、良かったらどうぞ♪

お料理初心者の時の「Yahoo!検索」&「クックパッドレシピ」活用法♪

一人で宅飲みしている時の楽しみ方

JanBaby / Pixabay

あたしの定番は観たい映画のDVDをレンタルして、お酒を飲みながらゆっくり楽しむこと。
恋愛映画なら「分かる~」なんて言いながら、号泣することもあるわね・・

「お酒+映画」は、映画館ではできないから、自分の部屋を特別なシネコンにしてみるの。
好きな時に一時停止して、トイレに行きたい放題♪
おつまみがなくなったら、補充しに行きたい放題♪

その他には、Twitterみたいにリアルタイムで反応があるSNSで、フォロワーさんと絡むのも楽しいよね♪

ただ、飲み過ぎちゃうと、記憶にないリプライを飛ばしていて、次の日にびっくりするけど・・

宅飲みは楽しい♪

今回は「一人で楽しむ宅飲み」に偏ってしまったけど、お友達を呼んでお酒を飲むのも、もちろん楽しいわよ♪
みんなでおつまみやお酒を持ち合って、お昼から夜中までだらだら飲みながら、下らない話をして盛り上がるの。

家ならではのリラックス感があるしね。
家に呼んだ方は少し気を使うけど、皆が自分の家で楽しんでいる姿って、けっこう幸せよ?

是非、宅飲みを楽しんでみてね♪

スポンサーリンク
レクタングル(大)広告
レクタングル(大)広告

もしや・・シェアしてくれたり?

フォローする