ふきげんよう。
「二月はさっさと終わるな」って毎年思うのだけど、今年もあっという間だったわ。
あと一週間で終わりか・・・この前、お正月だった気がするのにもう三月なのね。
我が家のコロナ騒動がもうずいぶん昔の事のように感じる。
そうそう、コロナ騒動のどさくさに紛れて、ずっとやりそびれていた事があるのよ。
それは、年賀状の返信・・・
年賀状に「返信」って変だけど、あたしは来た人にだけ返すようにしているから、なんか「返信」って感じなのよ。
今年はね、もう20年近く会っていない友達から一通だけ、年賀状が届いたのだけどさ。
ずっと頭の片隅では気にしているのよ。
でも、ついつい「ハガキを買うのを忘れる&何を書けばいいのか分からない」って理由でズルズル引き延ばしてしまった。
いやさ、相手も気にしていないし忘れていると思うのよ。
それに、もしかしたら送った年賀状に対して便りが返ってくるので、相手も半ばやっつけで送っているってこともありそうじゃない?
去年、年賀状をくれた人には送っておくか・・・的なさ。
この年賀状のやりとりを止めるタイミング、距離がある相手のほうが難しいのね。
しょっちゅう連絡を取る友達なら、LINEとかで「今年はLINEで済ませちゃうね」とか言えばいいけど、連絡先を知らない相手だとそれも言えないし。
さて、どうしたものかね。
まあ、時期的にもう年賀状じゃないんだけどさ。
面倒って思っている時点で、もう止める時なのかもしれないね。
でも、そうすると縁も切れてしまうし、迷うところだわ・・・