ふきげんよう。
みんなは「ネットワークプリントサービス」って使う?
Web上に自分の印刷したい文書や画像のファイルを保存して、コンビニにあるコピー機みたいな複合機で印刷できるあれね。
うちにもプリンターはあるんだけどさ、そんなに印刷したいものってないじゃない?
だから、インクを買う気がしなくてね。
しょっちゅう使わない割には、そんなに安くないし。
それでネットワークプリントサービスを使い始めたんだけど、用紙のサイズも充実しているし、ほんと便利よね。
白黒でもカラーでも印刷できるし、印刷する機会がたまにしかないなら、プリンターを買うよりもコスパが良いのではないかしら?
プリンター、ここ何年か押し入れで眠っているだけだし、処分しようかな?
家で印刷しないしさ。
データの電子化が進んでいるし、もう流行らないかもね。
使わないなら、思い切って断捨離すべきかもしんない。