ふきげんよう。
何も希望を抱けなくても何か目標を立てたくなるのが新年。
私めもこんなことを考えております。
今年のプライオリティは…
— 艶子(あでこ) (@hagureonee) January 3, 2022
1、今より収入が上がる仕事へ転職
2、愛犬と一緒にいる時間を増やす
3、美容にもう少し気を使う(美容医療含む)
1については、もう正社員での転職は諦めたほうがいいと思う。
キャリアの面では実績を積んでこなかったし、年齢的にも正社員で雇いたがる会社なんてブラック企業だけだし、死ぬまで賞与も退職金ももらえない仕事人生で終わりそう。
幸い、実家暮らしだからそれを活かして、収入の一部を資産運用に回してなんとか副収入を得るしか、もうやりようがなさそう。
そのためにも今よりも7万円は手取りを増やしたい、
毎月4万は資産運用へ、もう3万は貯蓄しておきたい。
2については、ほんとのところ1と同率なんだけど、収入が安定していなければ愛犬の生活を守ることもできないので2番目に。
具体的には正社員で働かなくていいなら、時間外労働も減らせると思うのよ。
通勤時間もできれば40分ぐらいに抑えたい。
時間をやりくりして、平日も一緒に過ごす時間を増やしたいのよね。
3については、昔は高かった美意識を少し取り戻したいなって。
おしゃれも美容も20代の頃より関心が薄くなってしまって、それが自分に対する関心が薄くなったのと同じように感じる。
べつに高いお化粧品を使わなくてもいいから、小まめなケアを心掛けたい。
あと、今さら整形はしなくてもいいけど、前にも話したハイフは時間ができたら受けてみたいと思う。
費用が手ごろだし、何より顔のたるみが減るって鏡で自分の顔を見た時に気分が上がりそうよ。
と、前向きな事を考えると気持ちも少し上向きになるのだけど、一緒についてくるのが「障害物」
今の会社を辞める時に、あたし一人にいろいろ仕事を押し付けているから、バカ上司が騒ぎそう。
あいつ、ほんと使えないから今から憂鬱でしょうがない。
まあ、上司が仕事ができないのは本人の責任で、あたしのせいじゃないから何を言われても平気なんだけどね。
てか、理不尽なことを言われたら翌日からバックレようかな?
非正規に正社員の仕事を押し付けて、安い賃金で使い倒そうとした会社が悪いしね。
どんな時でも決めるのはあたしなのよ。
「やる」か「やらないか」は他人が決めることじゃないの。
ただ、なんにしても自分の行動に責任を取れるかどうかの話。
時々、誰かに甘えたいなぁって思うんだけどね。