みんな、花粉症は大丈夫?
早ければ2月から花粉症の症状が出るあたしは、季節が冬から春に変わるこの時期、体調が最悪よ!
テレビで「腸内環境を整えると、花粉症の症状が軽くなる」って、何年か前から聞くわよね?
それで、腸内環境を整えるには、ヨーグルトが手軽でいいって報道も。
そこで、あたしは3年前に、毎日ヨーグルトを食べる生活を始めたの。
果たして、花粉症は軽くなったのか?どんな効用があったのかをレポするわっ
目次
どんなヨーグルトを食べたか?
ちょっとコストは高いけど、明治のR-1ヨーグルトを毎日食べていたわ。
R-1ヨーグルトは「インフルエンザの予防になる」って報道されて、一時期はどこのお店でも品切れが続いたわよね。

健康にいい、味も美味しい、できる子!なR-1ヨーグルト
あたしがR-1ヨーグルトを食べ始めた時は、確か暖かい時期だったから、インフルエンザの脅威はなかったの。
だから、R-1ヨーグルトを普通に購入することができたわ。
固形とドリンクと二種類あるけど、個人的にはドリンクの方が、毎日摂取するのが楽だった。
固形のヨーグルトだと「食べなきゃ」って思っちゃうけど、ドリンクタイプだと水分補給の一環みたいで、楽に一本飲めちゃうのよね。
たまに固形とドリンクで値段が違うお店があるけど、そういう時は安い方を買っていたわ。
固形ももちろん、美味しくいただけるわよ。
R-1ヨーグルトを食べ始めて、どんな効果があったか?
あたしは花粉症シーズンが始まる、だいぶ前からR-1ヨーグルトを食べ始めたの。
腸内環境を整えるのは、
「それなりに時間を使った方が良いんじゃないかな?」
って思ったのね。
花粉症シーズンになってから、付け焼き刃でR-1ヨーグルトを食べ始めるよりも、継続してしっかりと土台を作ろうと決心したの。
さて、R-1ヨーグルトを食べ始めたら、あたしの体にどんな効果があったのかしら?
1~3日
これはインパクトがある出来事だったので、良く憶えているのだけど、食べ始めから3日ぐらいは、「ものすごく臭いオナラ」が止まらなかったの・・・
それはもう、臭いなんてもんじゃないのよ!
窓を閉め切った部屋でオナラをしようものなら、いくら時間が経ってもずっと臭いが残っているの。
しかも、それが一回じゃなくて、数十分おきぐらいにオナラが出るのよ。
自分のオナラの悪臭が我慢できなくて、オナラがしたくなったら家のベランダに出て、放屁していたわ・・
4日目以降
悩まされていてオナラだけど、突然止まったの!
オナラの回数はもちろん減ったけど、たまに出ても臭いが無臭に変わっている!!
調べてみたら、ヨーグルトの食べ始めは、腸の動きが活発になり、オナラの回数が増えるのだそうよ。
食べているヨーグルトの乳酸菌が、自分の腸内環境に合わなくて、オナラの臭いがキツくなることもあるらしいけど、基本的には2週間は同じヨーグルトを試した方がいいんだって!
それでも、オナラが臭い時は、別のヨーグルトへ変えることを検討した方が良いかも・・
あたしの場合は今まで、ヨーグルトを食べる習慣がなかったから、R-1ヨーグルトを食べ始めて、腸の動きが急に活発になったのかもね。
4日目からはオナラが無臭になったから、R-1ヨーグルトの乳酸菌は、あたしの腸内環境に合っていたんだわ。
確実に変化した事
劇的に変わったのが、「便通」。R-1ヨーグルトを食べ始める前も、「お通じ」は毎日あったのだけど、便の状態があまり良くなかったのね?
例えば、便器にくっついてしまったり、臭いがキツかったり・・・
でも、R-1ヨーグルトを食べ始めてから、便の状態がだいぶ改善したわ!
まず、排便する時に「つる」っと、気持ちよく出るようになった。
もちろん便器にくっつかない。
以前は、排便臭が残ったのに、ほとんど臭いがしなくなったの。
それに、R-1ヨーグルトを食べた後、2時間ぐらいすると安定して「お通じ」が来るようになったわ!
すっかり便秘知らずになったの。
というわけで、あたしの腸内環境にはR-1ヨーグルトは最適だったみたいで、便通が改善した事で、わりと早めに効果を実感することができたわ。
※効果には個人差があります。あくまでも、あたしの場合です。
ヨーグルトを食べ続けて、花粉症は楽になったのか?
R-1ヨーグルトを食べ続けたおかげで、腸内環境は万全のあたし。
いよいよ、ヨーグルトを食べ始めてから、最初の花粉症シーズンを迎えることになったわ!結果は・・・
めちゃくちゃ、花粉感じる~(´;ω;`)
腸内環境を整えてみても花粉が飛び始めれば、「目はショボショボ、鼻はムズムズ」で、いつもの調子。
でも、変わった事もあったわ。
花粉症シーズンの間は、夜は熟睡できないぐらい鼻詰まりが酷かったんだけど、ヨーグルトを食べ始めてからは、それが軽減されたの。
具体的には、花粉の飛び始めはアレルギーが出て症状がだいぶ重いけど、最初だけ酷いだけで後はどんどん楽になるようになったの。
花粉は早ければ2月から飛び始めて、3月が飛散量のピークでしょ?
でも、あたしが酷いのは2月だけで、ピークの3月は割りと平気になったのよ。
あたしはスギもヒノキも駄目だから、「花粉の種類が違う説」もあてはまらないしね。
ヨーグルトを食べ続けて、腸内環境が良くなったのが原因かは分からないけど、食べ始める前よりは、花粉症が楽になったのは本当よ。
現在は「R-1ヨーグルトもどき」を食べている
花粉症の他にも便通に効果があるし、すっかりヨーグルトを食べる事は、毎日の習慣になったわ。
ただ、それに家族も便乗してきちゃって、家族の人数分、R-1ヨーグルトを調達しなくちゃいけない事態になってしまったの。
R-1ヨーグルトが一番安く買えるお店を探して、まとめ買いするようにしていたのだけど、R-1ヨーグルトは人気商品だから、他のお客さんと取り合いになっちゃうのよね。
理想通りの数を調達できないこともしばしば。
そこで、ネットでいろいろ調べてみて、R-1ヨーグルトを種菌にして、自家製のヨーグルトを作ることにしたの。
その当時は、自家製ヨーグルトを作るキットなら、断然
タニカのヨーグルティア
が、評判が良かったので、早速あたしも購入してみたわ。
ヨーグルティアで、R-1ヨーグルトは作れるのか?
いろいろ調べてみたけど、厳密にはR-1ヨーグルトと全く「同じ物」を作る事はできないんだって。
ただ、R-1ヨーグルトを発酵させる時と似た環境で作れば、ある程度は再現できるみたい。
ネットで調べた限りでは、発酵させる時の温度は「43℃」で、発酵時間は「8~10時間」が適しているらしい。
以前に検証している方がいたわ(どのサイトか忘れたけど、ありがとうございます)発酵時間が長ければ長いほど、ヨーグルトは酸味が出るよ!
後、砂糖を入れるか入れないかで、発酵時間が変わるの。
砂糖を入れないなら8時間で十分。砂糖を入れるなら、10時間は発酵させた方がいいよ。
ヨーグルティアで作った「R-1ヨーグルトもどき」の効果は?
ここで、気になっているであろう、ヨーグルティアで発酵したR-1ヨーグルトもどきの効果をお知らせするわね。
味は?
あたしはヨーグルティアで、いろいろな種類のヨーグルトを種菌にして、二世ヨーグルトを作ってみたの。
基本的に、ヨーグルトの味は種菌のものを引き継ぐわよ!
R-1ヨーグルトを種菌にすると、ヨーグルティアで作った二世ヨーグルトも近い味がするわ。
効果は?
完全に同じものは作れないけど、二世ヨーグルトでも効果は十分!
便通も花粉症の症状も、先に説明した状態と変わらないよ♪
毎日続けることが重要
というわけで、ヨーグルトを食べ続けて腸内環境を整えれば、花粉症の症状は軽減できるかを、身を持って検証してみたけど、あながち嘘でもなさそうよ。
何より、腸内環境を整えることは、健康に繋がっているみたいだしね。
昔はヨーグルトがあまり好きじゃなかったけど、毎日食べていると米やパンと同じ感覚で、なくてはならない物になったわ。
腸内環境を整えることは、美容にも良いらしいし、男女問わず、是非試してみてね!