ごきげんよう。
少し前の記事で予告したとおり、あたし、タピオカの黒糖シロップ漬けを作ってみたわ。
ごきげんよう。
ネットでまとめサイトを眺めていたらさお店で買ったらいいお値段がするタピオカが、冷凍で売っているのね。しかも、けっこう大容量...
別になんも面白くない話だけど、写真撮りながら作ったから、一応記事にするわ。
まずは黒糖シロップ作りよ。
材料は水と黒糖だけ。
漬ける予定のタピオカの量と相談しながら、黒糖シロップを目分量で作る。
沸騰したお湯に黒糖を溶かしたら、漆黒の液体が完成よ。
次はタピオカをお湯で戻しましょう。
これも沸騰したお湯で、タピオカが黒くなるまで茹でればいいだけ。
こんな緑っぽい物体が、お湯で茹でただけで黒くなるって不思議よね。
同じタイミングでお湯に放り込んだのに、なかなか黒くならない分があって心配だったけど、全部お馴染みのブラックタピオカになったわよ。
あとは、この黒い物体を漆黒の液体に漬けて、冷蔵庫で寝かせればいいだけ・・
とりあえず、ざるにあげて冷まさなくては。
そして、出来上がったタピオカの黒糖シロップ漬けは・・
うげっ
シロップを含んで膨れているわっっ
なんかグロい。
でも食べるわっ
ああ、黒糖だから白糖よりも甘さが柔らかい感じね。
タピオカにもまあまあ染みているわ。
シロップも一緒に、アイスコーヒーに入れたら美味しいかも。
毎朝アイスコーヒー飲んでるし、なんとか食べ切れそうよ。
そして、もう二度とタピオカ買わないわ。