ふきげんよう。
現代の子供は「プログラミングが義務教育になる」と聞いて、あたしも始めたけれど…
面白味はあまり感じなかったというのが正直なところ。
でも、よく調べたらこれって「論理的思考」を養うための授業で、みんながみんな「IT系の仕事に就け」ってことじゃないのね。
安心した。
まあさ、文系クラス・理系クラスで別れるように、素質ってあるもんね。
適性のある子はさらに伸ばしていくといいよってことか。
たださ、これから本当に人工知能が人間の仕事を奪っていくなら
・人工知能の開発
・人工知能のメンテナンス
↑この辺りのスキルが必要になりそうよね。
それでさ、事務とか経理とかは人工知能がやってくれそうだから、デスクワーク系の仕事はやっぱ「ITエンジニア」が中心になるのかな?って。
サービス系の仕事はどうなるか想像ができないんだけど、仕事の選択肢が今よりも狭くなる気がするの。
そうするとね、あたしみたいに
「人と接する仕事が嫌い」
って思ってる人間は、サービス業が嫌ならITスキルを習得するしかないんじゃ…
し・か・し…
プログラミングの適性がない人は、それも苦痛だと思うの。
そうすると「生きるためにやりたくない仕事をする」っていう、毎日が辛い人が増えて、精神疾患を患う可能性が高くなる気も。
さすがにこれは視野が狭い考え方かな。
ううむ…
これから先の時代、どういう風に変わっていくのだろう?