ふきげんよう。
緊急事態宣言が延長しようが、うちの会社は相変わらずの通常営業。
いつも乗っている電車は、数か月前までの満員状態がまるで嘘だったように人が少なくて、なんか人口が減った後の世界を見ているみたいよ。
世界の様子はだいぶ変わったのに、あたしの日常はそんなに変わらないから、職場での悩みも変化なし。
一緒に働く同僚は屁理屈こねて仕事しないし、ほんと嫌になってくる。
この人が仕事ができなくても、あたし自身はそんなに困らない。
ただ、同僚がミスすることによって、なぜかあたしの負担が増える仕組みになっているので、知らん顔を決め込むのも微妙。
人格が悪い方向に完成している大人を矯正するのって、もう
服役
ぐらいしかない気がしない?
それか、深い自省か。
「勝手に自滅してほしい」って思っていたけど、仕事を辞める気配もないので、最近は厳しい態度を取ることにしてる。
あたし、今までも「ダメ人間からのダメ社員」を何人も見てきたけど、この人がダメなのってさ
今まで出会った人たちが、気付いていながらも放置した結果
↑これに尽きる。
そう、本人の問題なんだから、他人のあたしたちに責任はないのよ。
ただ、本人が気づくようにアクションを起こさないと、負の連鎖はいつまでも続くの。
ダメな人は、この先もずっと他人の負担になり続ける。
あたしみたいに巻き添えになる人を減らすためにも、動こうと思ったの。
自分自身の事もそうだけど、「負」を見過ごしてもいいことは何もないしね。
これから、何か変わっていくと良いのだけど…