ふきげんよう。
苦手な季節に不本意な人事異動が重なったせいで、最近はメンタルが絶不調。
この約40年の人生の中で、あたしの心を蝕んできたのは
学校や会社
ここまで社会に適合できなければ「社会不適合者」って自称していい気がする。
ほんと、金があるなら土地が安い場所に家でも買って、ずっと引きこもって暮らしたいわ。
独りぼっちでいい。
でも、それができるほど金があるわけじゃないし、家族にも迷惑かけちゃうから、嫌でも仕事は続けているんだけどね。
そしたら、なんで自分がこんなに憂鬱なのかって向き合う必要が出てきて、いろいろ考えてみたの。
新しいチームに異動して、やっと一ヶ月。
前職の残務処理をしながら新しい業務を覚える毎日でさ…
新しい業務は分からないことも多いし、リモートワークだから聞きにくいしで、ダメ出しされることばっかり。
正直言うともういっぱいいっぱいで、それでも「できない」なんて意地があるから言いたくないし、甘えたくもないし、必死になって頑張ってきたけど…
自分でも気づかない間に心が疲弊していた。
「頑張っても100点じゃない自分」に、すごく傷ついてる。
最初は小さな傷口だったの。
でも、「100点じゃない自分」を何度も繰り返していくうちに、心の傷がどんどん深くなっていく。
そして、そこから「ネガティブ」っていう毒が入ってきて、いつの間にか全身に回る。
たくさん考えたのよ、なんで苦しのかって。
そしたら、誰かを憎んでいるわけでも、環境を憎んでいるわけでもなかった。
自分が自分を許せないの。
完璧じゃない自分が許せなくて、辛くて、苦しいのよ。
毎日毎日、自尊心がボロボロになっていくの。
「他人にボロボロにされていく」のではなく、「ボロボロになっていく」と感じている。
そう、あたしは自分自身の毒で、どんどんボロボロになってる。
毎日のように湧き起こるネガティブな感情を代謝することができず、体の中でどんどん滞っていく。
そして、それが全身に回って、動けないぐらいの重症になっていた。
これが、今のあたしの心の状態なんだ。
明日からあたしは、どうすればいいんだろうね。
100点じゃない自分を、どう受け入れようか。
周りの人間がどう評価しようが、
「あなたは怠けていない、一生懸命に考えてた」
って、自分だけは自分の味方になろうかしら。
これでうまくいくのかは分からないけど、とりあえずやってみようかな。