子供の虐待に関する事件って、本当になくならないわよね。
現時点では北朝鮮なりアメリカなりの報道で持ち切りだけど、大きなニュースになっていないだけで、大人が子供を虐待する事件って、しょっちゅう起こっているんだよね。
最近では、若い父親が乳児の頭を殴って重傷を追わせる事件があったけれど、子供や動物みたいに、明らかに自分よりも弱い相手に暴力を振るえるって、全然理解できない感覚よね。
虐待が起きている環境も、いろんなパターンがあると思うけど、今回は母子家庭で起きる虐待について考えてみようと思うわ。
Contents
母子家庭で起こる虐待とは?
よくテレビのニュースで見かけると思うけど、母子家庭で起こる虐待は、お母さんが実子を虐待するんじゃなくて、大体が「お母さんの彼氏」が子供を虐げているのよね。
自分が付き合いたいと思った女性に、子供がいることなんて事前に把握できると思わない?
それなのに、彼らは良識ある振る舞いができない。
そして、全く力のない子供相手に酷い暴力を振るう。
許せない話。
そして、母親は自分の子供を守り切れないのよね。
子供はどんな気持ちなんだろう?
子供の立場になって考える
どういう理由で母子家庭になってしまったかは分からないけど、親の身勝手で子供が不自由な思いをしていることもあるよね。
大人の事情なんて分からないうちは、子供って純粋にお父さんが好きだと思うし、離れて暮らすのはきっと寂しいと思う。
それでも、お母さんと二人だけの生活に慣れれば、論理的には理解することはできなくても、なんとなく状況が分かるようになるのではないかしら?
大好きなお母さんと、たまにしか会えないけど大好きなお父さん。
子供の世界はこの形でひとまず落ち着くと思うのよ。
多くを知らないなら、多くを望まないものね。
だけどさ、そこにお母さんが「自分の父親以外の男」を連れてきたら、どう思うだろう?
突然、自分の世界に現れた「よく知らない男の人」を好きになれるかな?
あたしが見てきたシングルマザー
あたしはシングルマザーと一緒に働く機会がけっこう多くて、いろんなお母さんを見てきたの。
中には子供をだしに使って仕事をずる休みするような、ちょっとだらしない人もいたわね。
もちろん、責任感を持ってしっかり働く人もたくさんいたわよ。
でも、偏った意見になってしまうけど、正直言うと「だらしない人」が多い印象だったの。
子供はお母さんが大好きだから、少しでもお母さんが楽になれるようにって、一生懸命思い遣っているのよね。
だから、本当は寂しくてもいろいろと我慢してるみたい。
それを察して、側にいられるようにできる限りの努力をするお母さんもいれば、逆に幼い子供の気持ちに甘えて、自分を優先するお母さんもいたわ。
自分を優先するお母さんが夢中になっていたのは、想像がつくと思うけど「男」
子供は実家に預けて自分は男と夜遊び、朝まで帰らない。
実家に本当の事は言えないから、適当な友達にアリバイ要員になってもらう。
「母親」である前に「女」なんて、使い古されたドラマのセリフみたいな言い訳をして、深く考えようとしない。
まるで、子供なんていない独身の女の子が恋愛をしているみたい。
昔の同僚の話
あたしの昔の同僚に、20歳ぐらいの時にできちゃった結婚して、旦那の浮気が原因で離婚して、二人の子供を連れて実家に戻ったシングルマザーがいたの。
ロクに遊びもしないうちに若い母親になった彼女は、家庭から解放されたと同時に、遊ぶ事を憶えたのよね。
平日は、子供の世話を実家の両親に押し付けていたみたいだけど、休日だけは子供と過ごすように言われたらしい。
休日に男とデートする時は、仕方なく二人の子供を同行させていたようだけど、子供が一緒だとやっぱり雰囲気がおかしくなっちゃうみたい。
そのうち
「私、今好きな人がいて、子供たちの事が本当に邪魔だなって思うんです」
こんな恐ろしい事を言い出すようになった。
その後、彼女は子育てで失ってしまった時間を取り戻すように、派手になっていったけど、きっと子供の面倒はロクに見ていなかったのだと思う。
あたしは母性を信じていたけど、こんな母親に出会って、「母性は絶対ではないこと」を知ったわね。
母でなくなった女が、子供を傷つける
子供にとっては「聖域」である「自分とお母さんの空間」に、母親が突然、見知らぬ男を連れてくる。
母親は自分の恋人だから、自分の子供にも男のことを好きになって欲しいと思っている。
子供にも人格があって意志もあるのに、自分の所有物のように思っている母親は、実は多いと思う。
でも、子供からしてみたら、いきなり現れた男を好きになる理由は、どこにもない。
それも「聖域」を侵してきた、嫌な相手。
健全な大人ならば母親も相手の男も、それを受け入れる器量を持っていなくちゃいけないのよ。
特に、母親の彼氏は子供の「母親の恋人を受け入れたくない気持ち」を、慮ることができなくてはいけない。
本気でこの母子と付き合っていく覚悟があるなら、心構えをしっかりすべきなのよ。
でも、これは男だけの問題じゃなくて、この男を選んだ母親にも言えること。
この男が自分と子供を受け入れる覚悟はあるのか、心構えがあるかを交際する前にしっかり確認すべきよ。
だけど、「女」であることを優先する母親は、この部分をあやふやにしてしまう。
寂しいから男を手放したくなくて、相手に負担に思われるような事は、きっと言わない。
男の無責任さ、母親の身勝手さが、子供を傷つけることに繋がるのだと思う。
なぜ、男は子供を傷つける?
単純に、なつかないどころか、敵意を表す相手をかわいいとは思えないのでしょう。
男は本能で「自分の遺伝子を継いでいない子供を疎ましく感じる」なんて説もあるみたいね。
なんにせよ。あたしには理解できないわ。
男性の力って、女性よりもかなり強いでしょ?
そこまでのものを、弱い者への暴力に使える時点で、クズみたいな人間なのよ。
成人したから「大人」なのではない
結局のところ、子供を虐待する人間は未熟なのだと思う。
自分よりも弱い相手を思いやることができない。
身勝手で感情的で、自分のことしか考えられない。
そして、準備ができていない人は「親」になんてなってはいけないと思う。
世間がどうだとか、周りの友達に遅れたくないから、早く結婚して何歳までに子供を生みたいだとか、自分の確固たる意志がそこにないのなら、子供なんて作っちゃダメよ。
いくら少子高齢化って騒いでいても、産めばいいってもんじゃない。
「責任を持って育てる覚悟」がないのなら、親になんてなろうとしないでちょうだい。